プログラミング言語の類は忍耐力の試されれる勉強だ。機械の命令して作業をしてもらうという単純なことがとても難しい。 それは言葉の通じない国で、異常なほど文法に細かい無愛想な子供に、その国の言葉と文法を覚えながら、身振り手振 […]
diary
睡眠の質は人生の質
人間は一日7時間寝るのが精神的にも肉体的にも健康で居られるらしい。しかしここ最近その睡眠時間がおろそかになっている。なぜそうなってしまうのか、自分なりに考察してみた。 池袋の就職支援訓練学校に通い始めて早1か月。クラスメ […]
untitle
エアコンの効いた快適な空間にて、アイスコーヒー飲みながらキーボードを叩いてみる。果たしてどんな事が出て来るのだろうか。 HALLO WORLD 「過去に戻ったら何がしたい?」 人間ある程度年齢を重ねるうちに、何度かそんな […]
志は高く
一見簡単そうに見えるデザインほど、そこに行きつくための多大なプロセスがあったんだろうと認識している。 実際のところはほんとにそうかどうかはわからない。知ってるのはデザインした本人だけだ。 良いものを作るのには時間がかかる […]
黙々と、淡々と。
知人に聞いた話によると、人は5つほどの趣味ややることがあると人生が充実するらしい。本当かどうかはさておき自分にもそういうものがあるか考えてみた。 ヨガ 散歩 読書 料理 デザイン この中で苦手といえば料理がそれだ。今まで […]