楽しいから。
紐解いていくと、行動し続けるマインドになっているところだろうか。毎日息するし、毎日食べる。この内容を自分が向かいたい未来、やりたい事に向けて行動する時間を毎日に取り入れる。
人生を振り返って思ったことは、投下した時間に応じてスキルや経験、繋がりも増えていくということ。和菓子職人20年やったり、和太鼓20年やったり、結局投下している時間が長いと強くなれる。
今後はweb制作、コーダー、デザインに時間を投下していく。もともとデザインは好きだった。けど、今までそちらに動いていなかった。中学の時から自分の気持ちを素直に伝えることを疎かにしていた。
その習慣というか考え方が染みついていたと思う。
過去は変えられない。このことに気付けたことが大切。気付ければ改善することが出来る。
「出来ない」は、「出来る」
「行動して、気付いて、受容して、変化して」をぐるぐる回していく。失敗してもいい。
出来ない事を見つけたとき、
「あー出来ないんだな」
と思ったあと、
「つまり、出来ない事に挑戦することが出来る」
と考え方を変え、
「ということは出来るようになれるぞ!」
というふうに、考え方をポジティブにすることはできる。全ては捉え方なので。
よく考えてみれば今までの人生、失敗しなかったことはないはず。失敗という言葉はネガティブなので、あえて言うなら経験をたくさんしてきた。
生活に必要な部分、例えば息をする、歩く、お箸を使うなど産まれてからずっと経験している。毎日無意識に積み上げている。積み上げている意識はない、というかそうしないと生きられないからやらざるを得ない。
このやらざるを得ない環境、やるやらないの判断をする前にやっている状況にする。
ここ2カ月の朝ルーティン
順番は多少前後するが、日報までは一貫。
- 起床後PC起動
- ラジオ体操
- 太陽礼拝
- 日報(ざっくりタスク管理 10m
人生の目的、人生の目標
・ジャーナリング
①今の感情を2分間書き出し続ける
②今後したいことを2分間書き出し続ける
③今感謝できることを2分間書き出す
・直近のタスク管理
・その日のtodoリスト
- 散歩(30分
- プロテイン摂取
- 読書(マーフィー100の成功法則→20回読み返す
これをするとその日を充実して過ごせる。なので毎日やってる。
自分で自分を管理するためのメモ。メモの力はすごい。メモの魔力。PCで管理してるけど、媒体は手帳でも何でもいいと思う。自分の場合はDiscordというアプリで管理。PCからもスマホからもすぐ確認できるので楽。
身体を大切にする=心を大切にする
楽しいから笑うし、笑えば楽しくなる。
行動すれば意識や心は変わるし、心や意識が変わるから行動する。
好かれれば好くし、好けば好かれる。態度も変わる。
一心同体なのだよね。
死ぬまで勉強、道のりは長いのだから気負わず、楽しく、ぼちぼちと。