今日の支援訓練の授業はweb系の職業に就くのに必須スキルの一つであろう「illustrator」の授業。 先週はphotoshopだったがどちらも似たようなソフトという認識だったが明確には違うらしい。 具体的には pho […]
diary
平和の祭典
四年に一度開催される五輪。 本来なら去年2020年に開催されるはずだったが、コロナ禍によって翌年に延期。 2021年にはコロナも落ち着いているだろうという予想とは裏腹に、今もなお人々の暮らしに影響を与え続けている。 コロ […]
なにごともない
何事のない、普通の1日。 これを幸せと捉えるか、はたまた退屈と捉えるかで心の余裕が変わって来る。 時には幸せと捉えても良いし、時には退屈に感じる時もある。 その時々で感じ方は変わって良いとおもう。 変わっていけないという […]
梅雨明け宣言
ここのところエアコン快適生活に入り浸っていたせいか、外気の温度変化にめっぽう疎い。 毎日のコロナ速報に嫌気が指し、テレビを見る習慣が皆無となったせいもあるだろう。 『なんか、夏みたい。』 目を細めながらそんな独り言を発し […]
新しいことを覚える
誰でも、何に対しても必ず一度は経験すると思われる“不安“ この不安という感情は後から後から湧いてくる曲者で、気にしなければ全然気にならないのに、気になり始めるとどんどん気になる。 その結果、悩みに変わり、やる気が削がれて […]