もう明日から9月になるということは、そろそろ夏が終わる。夏休みも終わりか。一昨年の今頃は北海道~。楽しかったなまた行きたい。 人を思い通りに動かすことは出来ない、そんな分かり切ってることなのにどうにかならないかと考える。 […]
未来の自分へ
kansya
平凡であるかどうか、そこも大事だが人はまずすべての事に感謝できる。感謝する事のより他者を肯定できる。全てのモノ、感情、出来事。最後に感謝するだけで意味あるものに価値が変わる。 無駄なモノなど、一つもない。 平凡な毎日をあ […]
毒抜き
毒をもって毒を制すように、コロナを制しているこの一週間。頭がボーっとするのも、コロナではなく薬のせいかもしれない。 今朝は久しく清々しい朝を迎えた。瞑想し、アファメーションし、イメトレし、運動して読書してこうして日記を書 […]
お久しぶりの投稿
ちゃんと生きてます、生存報告。 近況 クライアントワークに日々の時間をとられたためトレースも一時中断してた。1か月でヒアリングからカンプ、コーディングまでを一人で終わらせるのは大変な労力が必要。 特にカンプ作りはphot […]
考える
これは今あるものに対して価値を見出すということ。つまり過去のもの。 行動でも考え方でもあとからそれを思い直してみて、分析する。 逆にモノがない状態から未来に価値を見出す、これは妄想的で空想的で非現実的。 しかし、一定量の […]