17日間のアスリートたちの祭典が終わる。 開催直前まで五輪開催の賛否両論が繰り広げられていたが、始まってさえしまえば後は終わるまでしっかりと協力的な部分は素晴らしいなと思うと同時に、どこか主体のない国民性が顕になったよう […]
2021年 の投稿一覧
言葉を選ぶ
歳を取る 毎年のように誕生日を迎えると、年取ったなぁと良く口走る。 一見何気ない言葉だけれど、「歳を取る」って聞くとなんか古くなってるようなイメージが思い浮かぶ。どちらかというとネガティブな印象。 これって何気なく発言し […]
姿勢
姿勢ってのは色々なものがあると思うが、その中で最近気になったのが「教わる姿勢」 先生・生徒という関係には上下関係があるように見えるけど、それらは未成年の義務教育においてのみだと思う。 先生と生徒がそれぞれにある程度の歳を […]
学ぶと真似ぶ
学ぶ事は、まず真似る。つまりまねぶ事で学ぶ。 真似する事学ぶ事。
本日の運動
基本的に月曜日と木曜日の週2回の運動を課す事にする。週2回に制限するの筋トレの効果を最大化させるためと、モチベーションの維持のため。必ずしも全てやる必要はない、もしやるとしても最低回数を1回とする。 目指すは死ぬまで健康 […]