言の葉ログ 顔合わせ やらなきゃやらなきゃから、なんだかんだで半年ぐらいずれ込んでしまっていたが、ようやく実現出来た。気まずさも、恥ずかしさも、いい思い出となるだろうよ。そんな思い出を作るために、生きているんだと実感した。感謝です。ありがとう、残された時間は短い... 2025.09.08 言の葉ログ
問いと共に生きる 波と、舵と、コンパスと 感情は波のように揺れ動くもの。その波を感じながら、自分の舵をどこに切るかを決めていく。そして、進みたい方向を指し示すのが、自分だけのコンパス。今回は「自分と向き合うこと」について、最近あらためて感じたことを綴ってみました。「自分と向き合うこ... 2025.07.27 問いと共に生きる
問いと共に生きる PDCAをPDCAするためには ちょっとした疑問から始まったChatGPTとのやりとりが、いつの間にか思考の整理と行動のヒントになっていた──。この記事では、PDCAの捉え方をテーマに、思考の深まりや集中環境の工夫について、自分の体験と対話を通してたどった記録をまとめてみ... 2025.06.27 問いと共に生きる
問いと共に生きる 義務感に縛られそうな朝に、ぼちぼちという選択 はじめに「◯◯しなければならない」「◯◯でなければならない」そんな言葉が、自分を追い込んでいると感じる時がある。もちろん時には必要だ。ただ“やらなきゃ”という義務感が強くなるほど、行動すること自体が苦しくなっていく。やりたいと思っていたはず... 2025.06.25 問いと共に生きる
問いと共に生きる 問い疲れと冷めたコーヒー 最近、また「自分って何がしたいんだろう」って考えていた。いや、正確に言えば――「またかよ」って思いながら、うっすらモヤモヤしてた。フリーランスになったのは、自由に楽しく働きたいから。でも、大きな夢があるわけでもない。「こうなりたい」というよ... 2025.06.06 問いと共に生きる
言の葉ログ 好きか、嫌いか。 「好きだからやる、それ以外の理由って必要だろうか」嫌いならやらないだろうね。じゃぁつまらないなら?楽しく出来れは好きになるかもね。なにかを判断するとき、リスクリターンを考える癖があると思うが、それよりまず「好きか、嫌いか」を考えてみるのもい... 2025.06.02 言の葉ログ
言の葉ログ giveback あと何年か後にはいなくなる人たちが必ずいる。その人のために今出来る事は何か。後でやりたくてもやれなくなる事は何か。緊急性はないけど重要な事だからこそ、考えておく。この思考はいつでも出来るわけではない。今しかできない。だからメモを取ってる。月... 2024.04.06 言の葉ログ
言の葉ログ rikkun Twitterで何気なく目に止まった、ポスト。これは出会いだと確信したので、内容を下記に記す。発熱、腹痛、止まらない嘔吐…"死んでしまうのか""いっそ死んで楽になりたい"この2つのことが脳裏をよぎった。ただただ必死に呼吸をするしかない。自分... 2024.03.25 言の葉ログ
言の葉ログ 2023年統括 今年も残すところあと1週間程度。今年一年を振り返ってみて思ったことを3つ。1.web制作実務14ヶ月間ではあったが未経験のweb制作の仕事を任せていただき紆余曲折ながらも全うし、貴重な経験を積めた。この御恩は必ず返す。2.初海外旅行人生で初... 2023.12.24 言の葉ログ
言の葉ログ 夜明け am4:00日が昇る前のこの時間に目が覚めるのは久々だ。それは仕事のためだった時もあるし、徹夜明けの時もあるし、ゲームに明け暮れてた時もあるし。どちらにせよ、この夜明け前の薄暗さが、非日常的で好きだ。なぜだろう?何かが始まる前のワクワク感、... 2023.08.26 言の葉ログ