言の葉ログ

お久しぶりの投稿

ちゃんと生きてます、生存報告。近況クライアントワークに日々の時間をとられたためトレースも一時中断してた。1か月でヒアリングからカンプ、コーディングまでを一人で終わらせるのは大変な労力が必要。特にカンプ作りはphotoshopに慣れていないせ...
イラストレーター

11/4 trace tokyo 2020

今日のトレースは東京オリンピック2020。40分ぐらい。遠目から見れば何となくみられるけど、ただトレースしただけで計算とか全くしてないw
イラストレーター

11/3 trace noboribetsu

北海道登別市のロゴ。40分。登別懐かしい~と言っても立ち寄っただけだけど。
イラストレーター

11/2 trace upopoi

北海道を移動中にやたらとみかけた「ウポポイ」という言葉。めっちゃ気になってたなぁ製作時間30分程度。これを作ってる途中でイラレがフリーズ。ウポポイのフォントを変えてた時。そんなに重い処理してるとは思ってなかったから「え?」ってなった。やっぱ...
イラストレーター

11/1 trace nishimatsuya

西松屋。1時間半ぐらい。ダイレクト選択ツールでハンドルが表示されなくなって困惑したけどCTRL+Hキーで回復。多分作業中に押してしまったんだろう。要確認。かわいい。
イラストレーター

10/31 trace SBGs

サスティナブルな世界へようこそ。
フォトショップ

10/30 banner 01

ようやく始めたフォトショ企画「フォトショを使いこなそう」編(?既存のバナーをトレースして、ちょっと考察する。accessって名前、今後をまじめが境界線付きで強調されてるけど、なんのことだかさっぱりわからない。しかしAccessって名前に聞き...
言の葉ログ

10/30 trace walkman

今日のトレースは暮らしワクワクじゃない方のワークマン、もといウォークマン。製作時間30分なんだけど、マウスは使わずにタッチパッドのみ。高校時代、そこそこお世話になりました。
言の葉ログ

考える

これは今あるものに対して価値を見出すということ。つまり過去のもの。行動でも考え方でもあとからそれを思い直してみて、分析する。逆にモノがない状態から未来に価値を見出す、これは妄想的で空想的で非現実的。しかし、一定量の納得感が感じられる時もある...
言の葉ログ

10/28 trace TOYOTA

15分。ガイド線引くのが時間かかったくらい。見ての通りトヨタ。しかし最近PHOTOSHOPを使ってると、どうしても処理が重くなる時があってフリーズする場面が出てきた。一応復元されるからそんなに心配はしてないんだけど、pc自体への負荷が気にな...