言の葉ログ

水平思考

水平思考が大事と言われるが具体的に考えるというとなかなか難しい。というのも理系の頭よりも文系の頭の人の方が水平思考を考えやすいらしいからだ。数少ない友人の中に文系を得意とする友達がおり、定期的に飲みに行くのだがその時の考え方がまさに水平思考...
言の葉ログ

webクリエイターになる

デザイナーももちろんなりたいけど、どちらかというとクリエイトなんだと思う。ツールとしてのウェブ、それを利用して世の中の役に立ちたい。その為には何が必要かというと、視点を変えて見えてくる課題発見力。ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、...
言の葉ログ

言葉と行動

大事にしていこうと改めて思った。いじょ
イラストレーター

No.02 イラスト制作

バナー制作とは言えないかもしれないけど、制作に変わりないので載せておく笑個人的には手書き風の方がウケが良さそうな気もするけど、お願いされたので試しにやってみる。イラストの部分はホームページより拝借。トレースしてバランス調整して。2時間ほど。...
言の葉ログ

SES

明日の面接次第だが未経験から脱させるためのSES、派遣されることになりそう。派遣先は大手企業の下請け。折角職場に慣れてきたというのになぁ、でもやれることは少なく、雑用にも満たない。悪いようにはされないだろうし、与えられた環境をどう楽しむか。...
言の葉ログ

一度に覚えられる?

というくらい、今日は新しい事を頭に詰め込んだ。そして昨日のキャンプの疲れがまだ残ってる。しかしそれでもキャンプが好き。
キャンプ

山中湖キャンプ

時期としてはまだ雪が残る季節だが、弾丸キャンプに行ってきた。2月末といえど最低気温が-8度だったり、まだまだ冷える。結果としては最高のキャンプになった。就寝時のシェラフの重ね着、底冷え対策も功を奏し無事熟睡した。しかし一番の立役者は湯たんぽ...
言の葉ログ

何をつくりたいか

目的があって初めて手段が、ツールが必要になる。しかしこう生きてると手元にあるもので何が出来るかという考え方をしがちになる。この考え方は限定的になるので新しい事を習得するという考えにまで至らない。あくまで今ある力でどうにかする考え方だ。この考...
言の葉ログ

下積み

下積みと言えるのかもわからないが、今日も今日とて仕事をこなすが正直言ってやれることは少ない。単純作業が多いし、そればかりやってるとどうしても飽きてくる。こういう時間はしばらく多いんだろう。ではその時間をどうやって有効的に過ごすか、ちょっと考...
言の葉ログ

何を学ぶ?

言われたことしかできない時期というのが今だ。やれることをどんどん聞いてやるというのも大事だが、それをすることで他の人の時間を奪ってしまう事にも繋がるから。だから黙々とPCに向かってやることをしっかりやれるよう集中する毎日。電話の受け答え方や...