言の葉ログ

具体

より鮮明にイメージするというのは、簡単なわけがない。対象その物もそうだが、その時間、空間、質感に光など気にかける部分はなくならない。気にかければかけるほど、細部が気になる。神は細部に宿るという諺があるように、人は切っ先に意識が向くように出来...
言の葉ログ

ステッカーを貼る

ラップトップPCにステッカーを貼ってる若者が多いので、真似をしたくなる初老。しかし貼りたいステッカーがないのでひとまず100均で買ってきた黒無地のペライチのシールを無造作に貼り付けてみる。ステッカーを貼る(意味深よく見れば気泡入りまくりだが...
言の葉ログ

JavaScript

昨日からJavaScriptを少しずつ教えてもらってるんだけど、プログラムなだけあってHTMLやCSSとはまるで違う。HTMLやCSSはタグを間違えても何かしらを表示してれるから間違った箇所に気付きやすい。しかしJavaScriptはどこか...
言の葉ログ

ブレインフォグ

頭の中が霞がかかってるような感覚にある、といつだったか説明したが、その症状「ブレインフォグ」と呼ぶらしい。フォグ、つまり霧だ。似たような症状があるために症名があるのだろうから、世間一般的にも多い症状なんだろうか。ブレインフォグ、特に起床時に...
言の葉ログ

コロナ後初出社

座って仕事している分には良いけど、立ち上がるとフラフラする。どこかまだ熱っぽい感覚が拭えなくて意識が朦朧としている。霞がかかる。食欲もなく、どこか無気力。普段からぼーっとすることは好きだが、今はぼーっとしたくてしてる感じではない。あと明るい...
言の葉ログ

コロナの後遺症

発症して14日間が経ち、発熱や下痢、倦怠感、喉の痛みなどは回復してきたが、まだ残っているものがあるのでそれを挙げる。頭痛激痛ではないがコロナで40℃の発熱で寝込んでいた時にも感じていた鈍痛の頭痛、そしてその時の独特の血というか、鼻の奥に感じ...
言の葉ログ

ここに標す

まだ漠然とした未来だけ思い浮かべている己。その漠然をしたイメージをより具体的に必然としたイメージにすり替える。現実に肌に感じているかの如く、イメージし、膨らませ、実現する。環境を作り、その環境に自分を投じる。今の環境も前職と比べればIT業界...
言の葉ログ

シアワセ

幸せとはどうしたら増えるものなのか、だれが知ってるのか。もしくは幸せとは上限があるのかないのか幸せとは人によって判断基準が違うが、それを測るための世間一般的な基準とはどこにあるのか。そもそも幸せはあるのか、ないのか。その答えすら出ていないの...
言の葉ログ

なつかしむ

時には来た道を振り返るのも良い。そこには確かに自分が生きてきた時間がある。いつだって全力。その再確認。
言の葉ログ

0817雑記

8月9日にコロナにかかって今日で10日。症状も落ち着いて多少の頭痛、咳は残るものの体力は回復してきている。闘病の8割は安静だったため、夢を見る毎日だったがどの夢もなぜか仕事の夢ばかり。しかも意味もないコードをひたすらに修正しつづけるという悪...