コロナの後遺症2

これを最近標していないので、月も跨いだし改めて現状を記しておこうと思う。内容としては身体と心境の二つ。まず身体から

  • ブレインフォグかわからんが、朝目覚めてから仕事行くモチベーションが上がらん
  • たまに出る咳。コロナから回復したての頃に比べたら少なくなってきているけど
  • 体力不足。立ち眩みがたまにある。あと運動しようっていう気分がコロナ前より減ってる

以上3つ。他にもあるけどひとまず気になってるのはこの点。次に心境の変化

  • 今の会社で仕事をする意味について、より深く考えてる
  • web制作に必要な知識、交渉、流れなどは覚えてきたけど、それに関わる業務ばっかりになってる
  • ディレクションよりもコーディングやりたい欲が日に日に増してる

勿論、人それぞれのやり方、道のりがあるんだから他の人と比べるのは違うけど、色々なやり方があるんだから今の方法に固着する必要はない。もっと可変的で能動的で流動的に建設的にやることだってできる。

その為にはひとまず時間が必要。誰かが言ってたけど、ある調べごとをしたときに本気で1ヶ月調べれば大抵のことは分かる。つまりその時間を毎日の中に取り入れる予定を組まなければならん。

時間を先に割り当てる

これを徹底しよう。

触れられない目にみえない糸

「点ではなく線で考える」

物事を考える時、よくこういう表現を聞く。全ての事柄は個別のようで、実は繋がっているという例えだ。普段の生活の中でもこの言葉が世の中を動かしているのが殆どだ。

しかし、「線」というとどうも平面的に感じてしまう。どこか無機質で作業的な、機械的なイメージに捉えてしまうのは筆者だけかもしれないが、そう感じとれてしまうのだ。実際の世界は平面ではなく立体的。そういった意味でも線だと表現の限界があると感じる。ではどうするか。

「線」ではなく「糸」と考える

糸というのは有機物。勿論今じゃ機械で作られているものが殆どだろうけど、昔は蚕から紡いで糸を作ったという経緯もある。という意味で人為的なものだろう。また「線」よりも実体的で立体的だ。空間にも表現できると思う。「点ではなく、糸で考える」とし、更に付け加えるのであれば「触れられない目に見えない糸」としたい。そういった糸が時間を超え、今の世の中に張り巡らされて経済が動いているし、生命も繋がっている。

しかし、この糸は触れることも出来ない目に見えない糸なので、意識しないとすぐ忘れてしまう。とてもとても分かりにくい、なのにとても重要という自己主張のない糸。

今こうしてキーボードを打ち込んでいる今も、糸は伸び続けている。時に切れてるように感じることもあるかもしれないが、決して切れていない。それは目に見えないが故に切られることもないのだから。

目標

自分の目標を毎日イメージしていく。それは毎日することで現実になるからだ。現実から目標へとつながるイメージを強くする。強く、強く、強く。

弱くするものは弱くする。そうすれば強くするものを必要以上に強くする事無く、同じような効果が得られる。弱く、弱く、弱く。

5つの趣味

5つの趣味があると人は幸せを感じるらしい。今の仕事に就いてから仕事に割く時間が増えて趣味が減ってる気もするので整理してみよう。

転職前

  • 車弄り/ドライブ:週2(6h)
  • ヨガ(毎晩(6hと週3(3h)
  • 和太鼓(週1(2h)
  • 傾聴(隔週1(3h)
  • 読書(週2(8h)
  • コーヒー淹れる(週2(1h

転職後

  • ヨガ(夜(1hと週1(30m
  • 読書(1h
  • 仕事の延長線上PC(毎晩(10h

明らかに減ったか。どれも一人での行動時間だったから縛りもなく気ままにやっていたものばかり。転職前の趣味は身体を動かすモノ、頭を働かすモノ、心を癒すモノとのバランスが取れているようにも思えるが、今は頭動かすものが多めか。

ヨガの時間は心を癒す時間にも含まれるからヨガの時間を増やす。ヨガ以外にも身体を動かす趣味の追加が必要。和太鼓は道具がないと厳しいのでボルダリングを探してみようか。あと追加したいものは独立に向けての動き、そして人との繋がり

  • ボルダリング(週1
  • 独立するための勉強(読書
  • 人との繋がり…インスタ?ツイッター?FB?

動きましょ

夏の終わり

もう明日から9月になるということは、そろそろ夏が終わる。夏休みも終わりか。一昨年の今頃は北海道~。楽しかったなまた行きたい。

人を思い通りに動かすことは出来ない、そんな分かり切ってることなのにどうにかならないかと考える。

どうしてもだめなら自分を変える。場所を変える。付き合う人を変える。

方法はいくらだってある。

人とのコミュニケーションほど奥が深く、楽しいものはない。

色々な接し方を覚えるのが人生に多いに役に立つ。

kansya

平凡であるかどうか、そこも大事だが人はまずすべての事に感謝できる。感謝する事のより他者を肯定できる。全てのモノ、感情、出来事。最後に感謝するだけで意味あるものに価値が変わる。

無駄なモノなど、一つもない。

平凡な毎日をありがとう。だからこそ挑戦できる。

具体

より鮮明にイメージするというのは、簡単なわけがない。対象その物もそうだが、その時間、空間、質感に光など気にかける部分はなくならない。気にかければかけるほど、細部が気になる。

神は細部に宿るという諺があるように、人は切っ先に意識が向くように出来ている。しかし細部にだけ拘ればいいという訳でもない。全てはバランス。これが全てだ。

今の自分、何を無理しているかと言えば仕事だ。やりたい業種だが、職種が違う。もっとスキルが溜まる仕事がしたいとよく考える。ディレクションんも大事だが、課題解決力を磨きたい。

金沢旅行のおもいで

これに関しても日にちが経つ前に写真とコメントをまとめておきたい。

ステッカーを貼る

ラップトップPCにステッカーを貼ってる若者が多いので、真似をしたくなる初老。しかし貼りたいステッカーがないのでひとまず100均で買ってきた黒無地のペライチのシールを無造作に貼り付けてみる。

ステッカーを貼る(意味深

よく見れば気泡入りまくりだが、気にしたら駄目だ。これは普段から完璧を求めてついつい拘り過ぎてしまう自分への戒めのために敢えて気泡の入った作りにしたのだ。勿論気になるので、そのうち張り替える。だがひとまずステッカーをタップトップPCの表面に張り付けるという目的は果たせたので良しとする。

余ったシートは内側にも貼り付け

多少残ったシートはこれまた適当な大きさに切って手が触れやすく傷がつきやすい(もう傷ついてるだろうけど)左右のスペースにも貼り付け。

無造作ヘア的な、無造作貼り付けが周りを気にしてない感じがカッコいい。この作業をすることで得られたもの、それは自己満足。

誰も傷つけず、満足を得られる。これもサスティナブル。

ちなみにこの写真、googleフォトで写真を共有し、PCでアカウントにログインしていればPCに写真を写す等の手間なく、WPのメディアに登録できる。これ便利。iPhoneに入ってるWPのアプリを使えば、下書きも出来るしこういうのってどんどん試して使う必要あるね。

JavaScript

昨日からJavaScriptを少しずつ教えてもらってるんだけど、プログラムなだけあってHTMLやCSSとはまるで違う。

HTMLやCSSはタグを間違えても何かしらを表示してれるから間違った箇所に気付きやすい。

しかしJavaScriptはどこか1箇所間違ってると動作してくれない。つまり表示がされない。

視覚的に間違いを探せるHTMLと正解するまで視覚出来る資格すら貰えないJavaScript。

軽い気持ちで手を出して痛い目にあった思い出が今鮮明に思い出された。

ブレインフォグ

頭の中が霞がかかってるような感覚にある、といつだったか説明したが、その症状「ブレインフォグ」と呼ぶらしい。フォグ、つまり霧だ。似たような症状があるために症名があるのだろうから、世間一般的にも多い症状なんだろうか。

ブレインフォグ、特に起床時に多い気がする。それに伴やる気もすぐ起きないし(これはいつものことかもしれないけど)、動き出すまでに時間がかかる。動き出すまでに時間がかかるのであれば、逆算して早起きすればいいだけなので、特段困ってないがいつまでもこの状況が続くのは芳しくないので症状改善のために、毎朝日課となってたラジオ体操を再開したり、太陽礼拝を流しながらやってみたりする。しかしいつもと比べてやる気が出ない。やる気が出ないのか、体に筋力体力低下からくるかったるさが勝っているからなのか、原因は定かではないが現状そんな感じ。

今やることは、以前出来てた事を苦手に感じてしまっている部分を元に戻す事。その為に何をすればいいのか、そんなことを考えながらここのところ生きている。

そういう意味では、コロナにかかったことにより、以前より自分の生について真剣に考えている気もする。毎日の自分の成長や周りの成長、普段じゃ感じることが少なくなってきた季節の移り変わりなど。

感じようと思えばいくらでも感じられるだろうに、そこを感じられないほど、何かの日々のタスクに追われている。追われているわけではないけど、追われている感覚に襲われる。

確かに刺激は大事だ。向上心がない日々など退屈で仕方ない。しかし向上心ばかり求めるのは違う。それは手段であって目的ではない。

自分の目的、目標を今一度見つめ直す。今一度というか、毎日見つめ直す。その作業が地味だが大事。

毎日続けるためにはハードルを下げる必要がある。目標は高く遠く、課題は細かくして分かりやすくクリアしやすく。その作業も自分でやり、自分の丁度よい難易度で設定してあげる必要がある。

自分をコーチング。その為のこのブログ。最後は勇気づけで終わらそう。

コロナ後初出社

座って仕事している分には良いけど、立ち上がるとフラフラする。どこかまだ熱っぽい感覚が拭えなくて意識が朦朧としている。霞がかかる。

食欲もなく、どこか無気力。普段からぼーっとすることは好きだが、今はぼーっとしたくてしてる感じではない。あと明るいものに目が疲れやすく感じる。常に眠いけど気が張って安らがない。ぼーっとしているようで、霞がかかってる意識でハッキリしている。

仕事していると普段飲むものは水かコーヒー。お水に関しては一日1.5リットル飲めるように、500mlのタンブラーを持ち込んで、何回タンブラーをお替りしたかで一日の水分摂取量を計算している。

コーヒーはコンビニで売ってるジョージアやクラフトボスなどを飲んでいるが、今日あたりコーヒー飲んでもおいしく感じらなかった。逆においしかったのはアクエリアス。

運動しているわけじゃないからそんなビタミンとか欲してないかと思ってたけど、コロナでぶっ倒れてるときはビタミンをそこそこ消費してるだろうし、陰性となった今でも慢性的なビタミン不足になってる事に自分が気づいていないのかもしれない、と。

そんなわけでこれから会社でスポーツ飲料水を多めに摂取するつもり。現在の症状が少しでも緩和することに期待しつつ。

PAGE TOP