言の葉ログ

10年ぶりのフットサルでまさかの…

豊洲ライズのフットサルコート 言の葉ログ
豊洲ライズのフットサルコート

久しぶりにフットサルに参加してきた。
なんと、約10年ぶり。ほとんど初めましての人たちばかりだけど。交流会の部活ということもあり、和やかな雰囲気。経験者も多くて、後半は結構熱くなりそうな予感。

準備運動をして、3チームに分かれていざゲームスタート。
懐かしさと楽しさを感じながら動いていたその時——

右足を出そうと左足を踏み込んだ瞬間。

「ブチブチッ!」

左足ふくらはぎのあたりに、何かが切れるような感覚。
「(えっ、なんの音?)」

その時はまだ多少動けたので、そのままゲームを続けたけどボールを蹴ったり、走ろうとするたびに痛みとなんとも言えない違和感。

休憩中に仲間に聞いてみたら、
「それ、完全に肉離れっすね。もうやめたほうがいいっすよ、悪化します!」

うぅ…ケガだけは避けたかったのに。
でも、すぐに氷を用意してもらったり、声をかけてもらったり周りの気遣いに救われた。

時間経過と共に痛みも感じるようになり帰り道。左足のつま先に力をかけると痛みで力が入れられないのでゆっくりゆっくり歩く。
普段、何も考えずに歩けてたことって…めっちゃありがたいことだったんだなと実感。

翌日

座ったりしている分には違和感がないけど、歩くと痛い。昨晩からChatGPTに色々聞いてみたら、
「ちゃんと整形外科行った方がいいよ」とのことで診察を受けたところ、

「アキレス腱の付近に軽度の肉離れ」との診断。

左脚ふくらはぎ肉離れ
左脚ふくらはぎ肉離れ

人生初の肉離れ。
ただ幸いにも軽度なのでしばらく安静にしていれば1週間くらいで回復するとのことだけど、ストレッチなどのリハビリは3週間後からとの指示。
悪化させないために下記を徹底。

  • 3日間の定期的なアイシング(1~2時間ごとに10~15分程)
  • 包帯による適度な圧迫(余計な出血防止)

今回、ほんの少ししかフットサルできなかったけど、めちゃくちゃ楽しかった。またやりたい。

そのためにも、やっぱり日頃の運動、大事だね。
散歩だけじゃなく、ランニングも習慣にしていこうと思った。

またコートに立てるように、まずはじっくり回復させるとしよう。

タイトルとURLをコピーしました