未来の自分へ

言の葉ログ

考える

これは今あるものに対して価値を見出すということ。つまり過去のもの。行動でも考え方でもあとからそれを思い直してみて、分析する。逆にモノがない状態から未来に価値を見出す、これは妄想的で空想的で非現実的。しかし、一定量の納得感が感じられる時もある...
言の葉ログ

time is money

この表現って何にでも使える。労働時間がお金になるとも言えるし、生き方がお金ねとも言える。お金とは信用。信用するのはいいけど信用を利用されないように気をつけたい。お金とは価値の交換。自分の時間を大事にすることがお金を無駄に消費しなくなる秘訣な...
言の葉ログ

就職支援訓練学校に通い始めて3ヶ月弱

通い始める前は半年がとても長く感じたのに、通い始めるとあっという間に日々が過ぎ去る。6ヶ月という期間を集中して勉強すれば卒業する頃にはそこそこ自信がつく程度に知識と実力が付いてくるものだと思っていたけど、半分の期間が過ぎようとしてる今改めて...
言の葉ログ

検証

職業訓練で勉強している事を確認するために、求人サイトに掲載されてる企業のwebサイトを何気なく検証してみると、色んなマークアップがあってかえって勉強になる。勿論効率的な効果的なマークアップが出来てる企業はそれほどなく、メディアクエリーはおろ...
言の葉ログ

目標は高く、ハードルは下げる

目標は高く、ハードルは下げる。ハードルを下げるにはどうしたらよいか考える。一度に無理な量をこなさない。つまり切り刻んで、少しずつやっていくのが遠回りで早い。慣れてきたら少しずつ刻むサイズを大きくして、効率と効果を上げる。目標地点に近づいてき...