言の葉ログ time is money この表現って何にでも使える。労働時間がお金になるとも言えるし、生き方がお金ねとも言える。お金とは信用。信用するのはいいけど信用を利用されないように気をつけたい。お金とは価値の交換。自分の時間を大事にすることがお金を無駄に消費しなくなる秘訣な... 2021.10.10 言の葉ログ
言の葉ログ 運動習慣化 今週の運動報告。文字として残すと継続しやすいので記す。8/9月曜日腕立て20スクワット20腹筋20昼過ぎから開始。これらを3セット。スクワット、腹筋に関してはなんなく行えたけど腕立ては3セット目が結構きつくて途中から両膝ついて残りをやる。結... 2021.08.12 言の葉ログ
言の葉ログ 言葉を選ぶ 歳を取る毎年のように誕生日を迎えると、年取ったなぁと良く口走る。一見何気ない言葉だけれど、「歳を取る」って聞くとなんか古くなってるようなイメージが思い浮かぶ。どちらかというとネガティブな印象。これって何気なく発言した自分だけど、無意識に自分... 2021.08.07 言の葉ログ
言の葉ログ 本日の運動 基本的に月曜日と木曜日の週2回の運動を課す事にする。週2回に制限するの筋トレの効果を最大化させるためと、モチベーションの維持のため。必ずしも全てやる必要はない、もしやるとしても最低回数を1回とする。目指すは死ぬまで健康。身体は最大の資本と意... 2021.08.05 言の葉ログ
言の葉ログ 読みたくなる文章 世の中にはいろんな文章が溢れている。そのいろんな文章の中で、もっと読みたいと思う文章がある。それって他の文章より何が違うのだろう。今の段階で考えるに、一つは普段自分が何気なくでも興味を持った物事。そしてもう一つはその文章の熱、重さ。筆者の人... 2021.08.04 言の葉ログ
言の葉ログ ジョギング 求職支援学校の開始時刻は午後なので朝はいつもゆっくりできる。いつもなら午前中ダラダラと過ごしてしまいがちなのだが最近、朝のジョギングをサボっている事に少々後ろめたさ?を感じていて、その自己嫌悪を払拭するためにサクッと走ることにした。早朝とい... 2021.07.21 言の葉ログ
言の葉ログ なにごともない 何事のない、普通の1日。これを幸せと捉えるか、はたまた退屈と捉えるかで心の余裕が変わって来る。時には幸せと捉えても良いし、時には退屈に感じる時もある。その時々で感じ方は変わって良いとおもう。変わっていけないという事はないし、変わらなければな... 2021.07.18 言の葉ログ