幸せを感じる

言の葉ログ

giveback

あと何年か後にはいなくなる人たちが必ずいる。その人のために今出来る事は何か。後でやりたくてもやれなくなる事は何か。緊急性はないけど重要な事だからこそ、考えておく。この思考はいつでも出来るわけではない。今しかできない。だからメモを取ってる。月...
言の葉ログ

20240330

昨日の嬉しかったこと。ここ半年で一番うれしかったことがあった。切迫するSSDの空き容量いつも作業してるPCは2021年のDELL製、INSPIRON。就職支援訓練校に通うために必要となり購入したが、SSDの容量が256GBとそんなに大きくな...
言の葉ログ

1/f fluctuation & coffee

キャンプは好きだが、準備や時間が必要なので思い立って出来ない。しかし焚き火だけなら欲を言わなければすぐに出来る。焚き火を眺める、それだけで簡単に非日常を味わうことが出来るのだからタイパコスパともに最高だ。焚き火で沸かすお湯は何故かワクワクす...
言の葉ログ

謹賀新年

2024年は元日から能登半島地震、翌日の海保飛行機接触事故と惨事が続いた。被災地の方にはこの場を借りてお悔やみ申し上げたい。日本に住む限り今後も地震は起こる。無論、関東もその範疇。調べてみると元禄地震が1703年12月31日、江戸大震災(安...
言の葉ログ

夜明け

am4:00日が昇る前のこの時間に目が覚めるのは久々だ。それは仕事のためだった時もあるし、徹夜明けの時もあるし、ゲームに明け暮れてた時もあるし。どちらにせよ、この夜明け前の薄暗さが、非日常的で好きだ。なぜだろう?何かが始まる前のワクワク感、...
言の葉ログ

謹賀新年

年が明け2023年。今年は飛翔の年となる。年末前に緊急度の高い事があったことも関係して、年末年始は仕事は一切やらずにゆっくり出来た。本読んだりご飯食べたり。今日から仕事初めだがきっと仕事に追われることになる。そうなると心にゆとりがなくなり、...
言の葉ログ

出会いと別れ

出会いと別れ…それは突然に来ることが殆どだ。予期せぬ別れに関しては受け入れ自体に時間がかかる。かと言って予期出来れば出来たで受け入れに時間がかかる。どちらにせよ、出会いがあれば別れがある。それに変わりはない。事実は変わらないからこそ、受け止...
言の葉ログ

ジイシキカジョウ

無意識で自意識過剰になっていることが多い、というのを最近再確認した。周囲から期待されていると思い込んでいて、それに応えなきゃと考えつつも、思い通りにならんよ!っていう反発意識がある。これらの考え方って単なるナルシストなのだろうけど、そういう...
言の葉ログ

yoga

ヨガは調身、調息、調心。緩めて、整えて、締める。その繰り返し。しっかりじっくりやると1時間は余裕でかかるが、そこまでしっかりやれれば心身共に緩やか。自分のための、自分だけの為。そういう時間も大事。だから周りも大切に出来る。今日も一日最高だっ...
言の葉ログ

物事に向かう基本的考え方

全ては自分次第まずこれが念頭。当たり前だけど自分の人生の主人公は自分。全ての行動はだれの為でもない自分の為であり、その責任もまた全て自分にある。有言現実実現させたいことは言葉として発することが大事。夢を叶えるならまず喋り、周りに認知させ、自...